毛糸を編んで作った雪だるまと木彫のサンタが出来上がった。 雪だるまは作家さんが編物雑誌を参考にして編んだ。 眼は黒いビーズ、それ以外は以前編んだセーターなど の毛糸を利用して編んだとのこと。体を丸くするのに 苦労した様子。 木彫のサンタはイチイの木の枝を削って作った当方作。 冒頭写真・右下にあるのがイチイの木の枝の輪切り。 木目が綺麗な木なので今回使った次第だが、写真の通り 中心部が赤い材、外側寄りは白い材、樹皮も赤なので、 それを生かそう!ということになった。 彫り始めはこんな感じ。 赤い部分でサンタの帽子・顔・服を、白い部分で髭や帽子 の縁取りを、というイメージを頭に浮かべて彫るが、材が 硬めの木なので作業は難航。 何とかここまで来た。球状に削った木片を帽子に接着 して、目を描いて出来上がり! 右側のサンタの赤鼻は、フシをそのまま利用した。 木の持つ自然の色で何とかサンタっぽくなった。