テント装備の山行きは数年ぶり。 目指すは立山+別山(別山から眺める剱岳は圧巻と聞く)。 初日は扇沢まで車で行き、扇沢駅から電動バス・ケーブルカー・ ロープウェイ・トロリーバスを乗り継いで室堂に到着。そこから 雷鳥沢テント場まで歩いて幕営。好天で嬉しいが、テント装備を 重く感じるのは夏バテか? 夕日を浴びた目の前の立山。ダウンジャケット着て丁度良い。 涼しー!! 翌朝、サブリュック背負って別山から立山を縦走すべく出発! 雷鳥沢から雷鳥坂を登ると、本物の雷鳥が登場! 劔御前小屋の前を通り、別山に到着。北峰から眺める剱岳は 期待通り圧巻。 次は真砂岳山頂を巻くように進み、立山を縦走。 立山は富士ノ折立・大汝山・雄山の3つのピークからなる岩稜。 登って降りて、また登る。足腰が辛い…。 黒部湖が遥か眼下に見えた。 無事、テント場まであと少しのところまで降りてきた。 景色は良いし風もなく、爽快! 登山道は良く整備されていて、気持ちよい山歩きが出来た。 (所要時間:休憩時間入れて8時間ちょっとでした)